第9回 コラボの裏側
ハンモックにゆられながら髪を切ってもらえる「ハンモックヘアサロン ココナ」。世界初の組み合わせを実現させたこの美容院では、ヨガ、銭湯など、様々なものとハンモックのコラボがくり広げられている。これらの異色コラボを発案した、店主の角貝さんにハンモックの魅力とコラボの経緯、そして今後の展望についてお話をうかがった。
元々ハンモックのある生活だった
ーーさっそくですが、ココナさんはどういう美容院なんですか?
ハンモックに座っていただいてカットをする美容院です。みなさんの疲れをとっていきたいなという想いから始まりました。現在3年目に突入しています。

広い店内には複数のハンモックが設置されている。
ーーどうしてハンモックヘアサロンを始めたのですか?
元々僕は美容師を目指して勉強し、普通の美容院で働いていたんです。家ではハンモックで寝ていたので、独立するときにこれをうまく使えないかなと思ったんです。広告代理店勤務の友人とハンモック職人さんと協力し、ハンモック美容院として立ち上げました。
ーー元々ハンモックが生活の中にあったのですね。どんなきっかけでハンモックを生活に取り入れるようになったのでしょうか?
大学のときにアメリカのバンドが好きで、アメリカまでライブを見に行っていました。そこではハンモックが普及していて、実際に寝てみるとすごく落ち着くんです。日本に戻ってきてから、ハンモックいいなあと思い、家に買って、ハンモックを使って生活するようになりました。
ーーご自身の生活のなかではどのようにハンモックを使うのですか?
みなさんが家でふだん使っているベッドやソファ。その代わりにハンモックがあるところを想像してもらえれば。
ーーなるほど。なんだかイメージするだけで癒されますね。
ヨガ、銭湯……健康と美容を兼ね備えたコラボの数々
ーー素朴な疑問なのですが、ハンモックでカットをしていたら、揺れて切りにくそうな気がしますが、大丈夫なのでしょうか?
1点で吊るすハンモックもありますが、お店では2点吊りなので、意外と揺れませんよ。足の置き場もあるので、そこに足を伸ばしてもらえば重心も安定します。仮に動いても手をそえれば止まりますし、普通の椅子でも、おしゃべりな方は動いたりするので、実はあまり変わらないんです。

シャンプーをするときもハンモック。リラックス度が違う。
ーーハンモック美容院を始めて反響はありましたか?
多くの人に知ってもらわないと意味がないので、毎月プレスを出すことにしました。反響はたくさんいただいています。他の美容院や理容院からも、見に来る方がいらっしゃるんですよ。ハンモックブーム、きてると思いますね。意外と相性がいいんですよ、ハンモックとカットって。でも、みなさんノウハウがないので、真似するのはむずかしいみたいですね。
ーー私もPR TIMESのプレスリリースを見て来ました。ハンモックと美容院だけじゃなくてヨガや銭湯ともコラボしているんですよね?
そうです。ハンモック職人さんを通じて、「ハンモックヨガ」を考案した先生と知り合いになったんです。月に2回、美容院の3階でハンモックヨガ教室を開いていただいています。ヨガ教室には従業員も参加できるので、従業員の健康のためという側面もあります。ハンモックヨガは重さが分散されるので体がきつくなく、とても効果的なんですよ。
ーーなぜハンモックヨガとコラボしようと思ったんでしょうか?
健康じゃないと美しくない、とずっと思っていて。ハンモックを使ってヨガをして、健康になりましょう、そしてきれいになりましょう。そんな想いを伝えたくて、コラボのお話をさせていただきました。

ハンモックヨガはではヨガマットやヨガパンツの貸し出しも。
ーー銭湯の小杉湯さんとのコラボ、ハンモック足湯はどういうきっかけだったんでしょうか?
僕自身が小杉湯さんが好きで毎日行ってるんですよ(笑)。最初は、開店1周年のときに、「ハンモックにお湯貯めて、ハンモック風呂をやりたい」って言ったんです。それを小杉湯さんにOKを頂いて、結果的に足湯をさせていただいたんです。秘伝のお湯の元をいただきました。
しかも屋上、野外でやったんですよ。1周年記念パーテイーだったので、1日限定だったんですけど。
ーー開放感がすごそうです。というか、屋上でもハンモックって使えるんですね……。ハンモックが中心になってコラボが広がっていったんですね。
世界に羽ばたくハンモック美容院
ーー最後に、今後の展開について教えてください。
今はハンモック美容院を世界に広めようと考えています。「ハンモック美容院」は世界初で、登録商標もとっています。中国の美容院などともお話を進めています。
あとは、学生に美容師の魅力を伝えていきたいと思っています。美容師が今減ってきている、という実情があって。高校に行って講演をすることもあります。他にもアパレル業界とのコラボも考えています。カットしたその場で洋服を試着していただいてトータルコーディネイトを提案したり、展示会を開くのもいいかもしれませんね。
これからもどんどんハンモックを広げていきたいです!
ーーありがとうございました!